強姦・強制性交

強姦強制性交は、性犯罪の中でも最も重い犯罪とされ、逮捕や勾留の可能性が高いです。

ご家族や大切な人が突然逮捕されてしまった時、どう対応すればいいのか、アトムの弁護士にどのようなことができるのか、についてご案内します。

逮捕されてはいなかったり、すでに釈放されてはいるけれど、捜査機関の取り調べ・呼び出しを受けている方なども、こちらの内容をご覧ください。

強姦・強制性交事件の弁護プラン

すぐに釈放してほしい

刑事事件の流れ

強姦事件で逮捕され、早く留置所から出るためには、勾留を経て不起訴処分を獲得するか、起訴された後、保釈決定を獲得する等の手段があります。

アトムの弁護士は相手方との示談の締結を目指し、不起訴処分の獲得を目指します。
仮に事件が起訴されても、弁護士が保釈を請求し、裁判所が認めれば、ご相談者様は保釈金を納付して、留置所から出ることができます。

atom bengoshi 14逮捕勾留される必要性がないことを、検察や裁判所に対して主張し、早期釈放を実現します。

前科をつけたくない

不起訴の流れ

前科をつけないための最善の手段は、検察官から不起訴処分を獲得することです。

強姦は法改正により非親告罪となりましたが、被害者の方から告訴を取り下げてもらえば、不起訴となる可能性は高まります。
強姦においては被害者との示談締結までのスピードが、前科をつけない事において重要となります。

示談の流れ

強姦事件は、ご本人が示談しようとしても被害者から示談交渉自体を拒否される場合も多いですが、弁護士なら示談交渉に応じると被害者に認めてもらえるケースも少なくありません。

不起訴処分を獲得できれば、裁判が開かれないので前科はつかず、刑務所に行くこともなく、事件は終了します。

刑務所に行きたくない

実刑と執行猶予の違い

事件が不起訴で終了すれば、前科はつかず、刑務所に行くこともありません。

事件が起訴されてしまった場合は、裁判官から執行猶予付きの判決の獲得を目指します。
弁護士を通じてご相談者様に有利な証拠を提出し、良い心証を裁判官に与え、刑務所行きを回避することを目指します。
弁護士のアドバイスを元にしっかりと反省の意思を示すことが重要です。

他方で、無実なのに起訴されてしまった場合には、検察側の証拠を争うことで無罪判決を獲得していくことになります。

強姦・強制性交事件の取り扱い事例

事例①未成年姦淫で逮捕、不起訴で終了

事件の概要

ご依頼者様が、携帯電話のゲームサイトで知り合った未成年の少女を、同女の自宅において性的行為をしたという強姦の容疑で逮捕された事件です。

弁護士相談後

本件では弁護依頼を受けた際、既に被害者側から告訴がされており、またご依頼者様に性犯罪の前科があり裁判になれば実刑が避けられない状況でした。
そのため、告訴を取り消してもらうべく、被害者との示談成立を目指した弁護活動を行いました。被害者が未成年の少女ということで、その両親にご依頼者様自筆の謝罪文と今後二度と被害者に近づかない旨の誓約書を渡し、被害者の不安等を和らげるべく働きかけました。
その結果、相当額の示談金を支払うことで示談を成立させることができ、また告訴も取り消された為、不起訴処分で事件は終了しました。

その他の事例

その他の事件について知りたい方は『解決実績と事例』を合わせてご覧ください。

強姦・強制性交事件の統計

強姦・強制性交等罪の検挙率・起訴率

強姦・強制性交事件の検挙率

年次 強制性交等罪
25年 82.5
26年 88.0
27年 95.5
28年 98.1
29年 92.6

犯罪白書による。
※2017年7月13日の改正刑法施行以前は、旧強姦罪の数値。

強姦・強制性交事件の起訴率

年次 起訴件数 起訴率
28年 370 36.1
29年 354 32.7

検察庁の統計資料による。

得意な活動

刑事事件なら、アトムの弁護士を。

年中無休、24時間営業でスピード対応
今すぐ電話がつながります

※ 新型コロナ感染予防の取組