岡野武志

第二東京弁護士会所属。刑事事件で逮捕されてしまっても前科をつけずに解決できる方法があります。

「刑事事件 法律Know」では、逮捕や前科を回避する方法、逮捕後すぐに釈放されるためにできることを詳しく解説しています。

被害者との示談で刑事処分を軽くしたい、前科をつけずに事件を解決したいという相談は、アトム法律事務所にお電話ください。

アトムは夜間土日も受け付けの相談窓口で刑事事件のお悩みにスピーディーに対応いたします。

示談の金額…相場は300万円?交通事故・窃盗・傷害・詐欺・条例違反・セクハラetc

イメージ画像
  • 示談金の相場は?
  • 交通事故や窃盗(置き引き・万引き)、暴行・傷害、詐欺や盗撮や痴漢、セクハラの示談相場とは?
  • そもそも「示談」ってなに?

このような疑問やお悩みをかかえている方へ。

刑事事件弁護の経験豊富な弁護士が、あなたのお悩みや疑問を解決する手段をご案内します。

刑事事件の「示談金」とは?「相場」はある?

そもそも示談とは?示談のメリットは?

イメージ画像

示談」といえば、「交通事故」や「傷害事件」、「強制わいせつ」といった刑事事件についての示談が思いつくと思います。

アトム弁護士
アトム
弁護士

示談」とは、民事上の紛争について、裁判外における当事者間の話合いによって解決することをいいます。

刑事事件であっても、被害に関する損害賠償の問題は、民事上の紛争です。

このような損害賠償に関する民事上の紛争について、当事者で話合い、示談金で解決するのが示談です。

示談とは

示談は、民事上の紛争を解決できるだけでなく、刑事事件にも影響があります

たとえば、早期の釈放不起訴の可能性が高まるといわれています。

また、刑事裁判になったとしても、保釈執行猶予の可能性が高まるなどの影響もあります。

示談の内容は、当事者で柔軟に決めることができます。

釈放、不起訴、執行猶予などを目指す場合、「宥恕条項(ゆうじょじょうこう)」「被害届の取下げ」「告訴の取消し」などの条項を、示談書に盛り込んでおくとよいでしょう。

示談書の内容(一例)
  • 宥恕条項
    被害者が、「加害者の処罰を望まない」という意思を表明
  • 被害届の取り下げ
  • 告訴の取り消し

これらの条項は、被害者が「加害者の処罰を望まない」ということを示すための条項です。

示談金が払えないと示談できない?

示談金が払えない

示談では、必ず示談金を支払わなければなりません。

示談金は、民事上の紛争が解決したとなるお金です。

示談交渉がうまくいっても、示談金を支払えない限り、民事上の紛争が解決されたことにはなりません。

刑事事件の示談金が払えないときは、分割払いにしてもらうという方法も考えられます。

なお示談金の金額は、自由に決めることができます。

実際には、被害金額や、事件の悪質性などを考慮しながら、当事者の話し合いで決めます。

事件ごとに示談金の金額が異なりますが、同じような事件の示談金額を見れば、ある程度の示談金の相場が見えてくることも多いです。

示談金の相場①「交通事故」~軽症から重傷まで~

ひき逃げは?後遺障害14級・むちうちの示談金など

イメージ画像

任意保険に加入している場合、交通事故の示談金は、基本的には、保険金から支払うことができます。

14級9号のむちうちが争われた裁判で、言い渡された損害賠償の金額について、参考までにあげておきます。

14級9号むちうち
事案被害者総損害額
事案1車VS車
追突事故
男性
52
会社役員

1064
万円
事案2自転車VS車
※被害者は、
自転車をおりて
横断歩道を横断中
男性
33
専業主夫

432
万円

被害者の年収など個別事案の事情によって、損害賠償金は変わってくるようです。

「慰謝料」と「示談金」の違いは?

慰謝料は、精神的苦痛に対して支払う損害賠償金のことです。

損害賠償金には、慰謝料のほか、怪我の治療費、事故がなければ得られたであろうお給料などに関する賠償も含まれます。

示談金は、損害賠償金の金額が目安にはなります。

しかし、示談金の金額決定における自由度は高いです

その人の会社での地位や、被害者の処罰感情に左右されることも多く、損害賠償金と示談金が等しくなるとは限りません

示談金の相場②「窃盗」

財布の置き引きの示談金は?

イメージ画像

窃盗の示談金の金額は、ケースによってさまざまです。

被害金額を少し上回る金額で、示談が成立することもよくあります。

財布の置き引きについて、示談金の相場をさぐってみましょう。

財布の置き引きの示談金は?
事案示談金
事案1財布から現金35000円を抜き取った。20万円
事案2現金30万円入りのバッグを盗んだ。65万円

通常は、被害金額プラスαが相場です。

しかし、事案によっては、より高額の示談金になることもあります。

万引きの示談金は?

次に、万引きの示談金について、実例をあげました。

万引きの示談金は?
事案示談金
事案1スーパー
食料品45000円相当
4万円
事案2百貨店
婦人靴9万円相当
11万円

相場としては、万引きの被害金額プラスαといったところです。

ただ、同じ店で何度も万引きをくり返していたなど悪質なケースだと、高額になることもあるでしょう。

示談金の相場③「暴行」「傷害」

胸ぐらをつかんだ、殴ったときはいくらで示談できる?

イメージ画像

暴行の示談金について、実例をあげました。

暴行の示談金は?
事案示談金
事案1夫婦でケンカ
夫が妻を殴った
10万円
事案2駅構内でトラブル
ほかの利用客の胸ぐらをつかんだ
45万円
事案3路上でトラブル
女性を拳で殴った
50万円
事案4スタンガンで暴行60万円

暴行の場合、軽微な態様だと10万円というケースもあります。

しかし、激しいケンカや、傷害事件になりかねない危険な暴力の場合、50万円前後になることもあります。

全治1~2週間・全治1か月の示談金は?

イメージ画像

傷害の示談金について、実例をあげました。

傷害の示談金は?
事案示談金
事案1・全治1週間
(肩の打撲)
40万円
事案2・全治1週間
・凶器で頭部を殴った
(ひったくり事案)
150万円
事案3・全治2週間
・のこぎり(刃のカバーつき)で殴った。
25万円
事案4・全治2週間
・頭突きなど
(駅構内のトラブル)
50万円
事案5・全治2週間
(母子2名)
・自転車を転倒させるなど
130万円
事案6口論の末、2人に暴行
ーーーーーー
①全治1か月
(鼻骨骨折)
②全治3
(左顎打撲)
75万円

相手にふるった暴行の悪質さ怪我の程度によって、示談金の金額は異なります。

事案②は、ひったくりの際に暴行を加えた事案です。

頭部をねらって怪我をさせていることから、事案が悪質といえます。

起訴されていないため、罪名は分かりませんが、強盗になりうる事案です。

このような事案は、全治1週間であるとしても、示談金が高額になるようです。

アトム弁護士
アトム
弁護士

傷害の示談金相場については、事案が軽微なケースであれば、数十万円程度です。

ただ、100万円を超えるケースもめずらしくはありません。

傷害事件によって後遺障害等級が認定されるようなケースもあります。

そのようなケースだと、示談金の金額も高額になりがちです。

示談金の相場④「詐欺」

イメージ画像

詐欺の示談金について、実例をあげました。

詐欺の示談金は?
事案示談金
事案1・ガソリンスタンドで詐欺
・ガソリン10数リットルの交付
30万円
事案2・保険金詐欺
・保険会社に60万円請求
80万円
事案3・保険金詐欺
・患者6名の保険金を水増し請求
620万円
アトム弁護士
アトム
弁護士

詐欺罪の示談金は、被害金額に比例します

被害金額が大きければ、示談金の金額も大きくなります。

また、被害者の処罰感情も、示談金の金額を左右する一要素になります。

関連記事

詐欺の示談金の相場は50万?100万?

示談金の相場⑤「迷惑防止条例違反」(盗撮・痴漢)

盗撮の相場は?

イメージ画像

ここから、迷惑防止条例違反の盗撮・痴漢について示談金の相場を見ていきたいと思います。

まずは、盗撮からです。

盗撮の場合、数十万円で示談が成立することが多いです。

悪質なケースでは、100万円をこえることもあるようです。

盗撮の示談金は?
事案示談金
事案1書店で、スカート内を盗撮。50万円
事案2トイレの個室内を、盗撮。30万円
事案3路上で、スカート内を盗撮。100万円
関連記事

迷惑防止条例違反は逮捕される?|迷惑防止条例違反

痴漢の相場は?

イメージ画像

迷惑防止条例違反の痴漢について、示談金の実例をまとめました。

痴漢の示談金は?
事案示談金
事案1・スーパー
・女児の臀部をなでる
10万円
事案2・電車内
・女子高生の胸をもむ
40万円
事案3・電車内
・女性の陰部付近などをさわる
80万円
事案4・電車内
・女性の臀部や脚などをさわる
100万円

痴漢の態様が悪質になればなるほど、示談金の金額もあがっていく傾向にあります。

迷惑防止条例違反の痴漢の相場としては、数十万円から100万円といったところです。

関連記事

迷惑防止条例違反は逮捕される?|迷惑防止条例違反の示談金相場も紹介

示談金の相場⑥「セクハラ」

イメージ画像

セクハラ」とは、セクシャル・ハラスメントの略で、性的言動による嫌がらせのことです。

セクハラは程度問題ともいえ、犯罪になるケースもあれば、犯罪にならないケースもあります。

かりに犯罪になるとしたら、次のような罪名があげられます。

セクハラが犯罪になるとしたら?
具体例罪名
職場の更衣室を盗撮・迷惑防止条例違反
・軽犯罪法違反
etc
飲み会で抱き着く・体を触る強制わいせつ罪
泥酔した同僚に性交渉準強制性交等罪
度重なるセクハラ行為によりPTSDを発症傷害罪
わいせつな発言をなげかける・名誉棄損罪
・侮辱罪

セクハラの示談金の実例を見てみましょう。

セクハラの相場は?
事案示談金
事案1大学教授が、飲み会で女子学生の肩に頻繁に手をかけた。5
万円
事案2居酒屋における職場の送別会の際、同僚女性に抱き着いたり服の下に手を差し入れた。150
万円
事案3院長が、職場の食事会の後、従業員をホテルに連れ込みわいせつ行為をした。1000
万円

悪質なセクハラの場合、強制わいせつ罪や、強制性交等罪にも匹敵する示談金が必要になります。

示談金の相場・流れに関するお悩みを弁護士に無料相談

イメージ画像

刑事事件の示談に関するお悩みスピーディーに対応するために、アトム法律事務所では電話による24時間365日無料の相談予約受付窓口を開設しています。

お気軽にお電話ください。